• rTMS療法(反復経頭蓋磁気刺激療法)
  • 職員募集
  • 医師募集
  • 高齢者各施設の方々へ
  • こころ、かるく 久米田病院 広報誌
  • 医療福祉相談
  • デイケア
  • 宿泊型自立訓練施設 あかやま 就労継続支援B型施設 カーネーション
  • 関連施設
  • 関連施設
  • 関連施設
  • 高齢者専門治療病棟のご案内
  • 「もの忘れ外来」を始めました。
  • 喫茶・売店
  • 看護部
  • FAQ
  • 久米田病院携帯サイト
  • 大阪府新人看護職員研修

久米田病院

〒596-0816
大阪府岸和田市
尾生町6丁目12番31号
電話:072-445-3545
FAX:072-445-5057

より詳しい地図を見る

久米田病院からのお知らせ

栄養課より

栄養課では、年に2回程度食育の一環として情報提供を行っています。栄養管理を実施している中で、患者様の嗜好や食生活を知り、改善点を情報提供のテーマとし、実施しています。

現状として、牛乳を好まない患者様が増えてきており、急激なカルシウム不足を防ぐため、今回のテーマはカルシウムについて行いました。

カルシウムを多く含む食べ物を紹介し、特に牛乳は体への吸収もよく、1日に必要なカルシウム量の1/3摂取することができることを知らせると、興味深く聞いてくれる患者様が多く見られました。

各病棟患者様の反応も様々でしたが、勉強になったと言って下さる方もおり、牛乳の喫食率アップにつなげカルシウム不足をなくしていきたいです。


お知らせの一覧を見る