• rTMS療法(反復経頭蓋磁気刺激療法)
  • 職員募集
  • 医師募集
  • 高齢者各施設の方々へ
  • こころ、かるく 久米田病院 広報誌
  • 医療福祉相談
  • デイケア
  • 宿泊型自立訓練施設 あかやま 就労継続支援B型施設 カーネーション
  • 関連施設
  • 関連施設
  • 関連施設
  • 高齢者専門治療病棟のご案内
  • 「もの忘れ外来」を始めました。
  • 喫茶・売店
  • 看護部
  • FAQ
  • 久米田病院携帯サイト
  • 大阪府新人看護職員研修

久米田病院

〒596-0816
大阪府岸和田市
尾生町6丁目12番31号
電話:072-445-3545
FAX:072-445-5057

より詳しい地図を見る

久米田病院からのお知らせ

行動制限最小化についての研修会を実施しました

平成28年3月8日、「行動制限最小化に向けた看護」というテーマで研修会を開催しました。講師は、精神科認定看護師の長井理治看護師です。長井看護師は、2014年4月に精神科認定看護師として登録され、現在は日精看大阪府支部の広報委員として活躍しています。当院では急性期治療病棟に勤務し教育委員を担当しております。今回の研修は、最近の動向として、面会制限・通信制限・隔離・身体拘束について法律的な根拠に基づいた説明があり、現場での行動制限を実施するうえでの留意点など細かいところを再確認する内容でした。日本全国の病院で過去に起こった事故事例から、その問題点や看護師の対応として大切なことの説明がありました。また精神科の病院で地震や火災が発生したときに、隔離、身体拘束をしている方たちを如何にして避難誘導するかという話題もあり、とても有意義な研修でした。

避難誘導については、3月25日に急性期治療病棟において訓練を実施する予定です。


お知らせの一覧を見る